
この時期恒例となっている
高島屋での北欧展に行ってきました。
http://www.jr-takashimaya.co.jp/event/毎年、開催日程がわかったらすぐに
仕事のほうは休みをとります。
作家さんの一点物や限定品などは、
初日の朝一に行かないと、
すぐになくなってしまうので。。
チラシによると、
今回の目玉はリサのトナカイ、ブルドッグ、猿の親子。

こちらを狙う場合は専用の入り口から入り、
行列に並ばなければなりません。
私は普通に1階の入り口で開店時間を待って
一番乗りで入りました。
まず向かったのは、TRAMさんとSPOONFULさん。
TRAMさんは、ヴィンテージの道具布系が充実☆
SPOONFULさんは、白樺かごがたくさん!
どちらも人人人で
写真がうまく撮れんかったー

ヴィンテージ家具がズラリと並んだFavorさん。。


写真のチェスト、素敵だったなぁ。
ヴィンテージチェストはひとつ持っているし、
そうそう買えるものではないので
指をくわて見てるだけでしたが、
形、サイズ、持ち手のデザイン。。
どれも理想的なものでした。
dieciさんでは、リサの置物が充実。。



リサの新作ネコのmika。。
実物は初めて見たけど、可愛かったー
小さめサイズで飾りやすそう。
いつかお迎えしたいな。。
ムーミンもお忘れなく


約2時間、たっぷりと満喫してきました!
北欧展、年々熱を帯びてるような気がしますが、
正直な感想を言うと。。
個人的には、去年のほうが良かったです。
うまく言えないけど・・・
でもまぁ楽しかったです。
北欧雑貨を一堂にお目にかかれる機会って
なかなかないしね。
ではでは、今日の戦利品☆

・白樺かご(スプーンフル)
・ツリー柄の布(トラム)
・テーブルランナー(トラム)
白樺かごは、浅くて大きめのが欲しくて、
しかもハンドル付で使いやすそうでした。
さっそく家にあった果物を入れてみる。。

ツリー柄の布はちょうど欲しくて探してたところ。
このあたりを検討してました。
安く買えたし、良かったです ^^
フレームに入れて飾る予定。
ただ今年はもうクリスマスまで間もないので、
来年用かな。
テーブルランナーについては、
実は去年同じ柄のランチョンマットを買って
ヴィンテージチェストに敷いてるんですが、
微妙に横幅が足りないのが嫌で

かといってテーブルランナーでは
あまりに横幅ありすぎなので、
ちょうどいいサイズに切って縫えばいいかなって。
たぶん半分にすればちょうどいいと思うので、
2枚作って1枚は別の場所で使おう。
+++++
北欧展のあとは、MUJI Cafeでランチ☆
デザートも食べたかったので3品セットに。

・きたあかりの北海道コロッケ
・カボチャとさつまいものサラダ
・根菜のラタトゥイユ
よく見ると、根菜ばっかり。しかも色どり、悪っ。
好き嫌いが多いので、選べるデリだと偏りがでますねーどれも美味しかったー!
お腹ぺこぺこだったので、
すごいスピードでたいらげました

デザートは。。

・抹茶のN.Y.チーズケーキ
・琉球チャイ
チャイはちょっとジンジャーが効きすぎかな?
でもチーズケーキは美味しかったです!
では ^^
---------------------------------------------
ご訪問ありがとうございます。
読んだよ!のしるしに
こちら ↓ をポチっとして頂けたら嬉しいです。
スポンサーサイト
comment
コメントを送る。